|
1/16〜2/4、今年度6回目、竹粉砕機借用 |
12/5シイタケ原木の伐採:由布市挾間町鬼瀬 |
第2回エコライフフェア 11/17 |
第2回地域交流活動11/10 |
小規模集落応援隊:玉井地区 |
NHK竹燃料電池取材 |
第1回地域交流活動10/28 |
第2回久住高原国際マラソン |
田浦公園・ビーチのゴミ拾い |
シシ鍋を囲んで |
竹の伐採・粉砕 |
2年目のしいたけのコマ打ち |
第1回久住高原国際マラソン |
第1回エコライフフェア |
竹の伐採・粉砕作業 |
田浦公園・ビーチのゴミ拾い |
竹の伐採・粉砕作業を体験:由布市鬼瀬地区 |
しいたけのコマ打ち |
|
|
|
|
|
|
活動報告
 |
2012.12.2 ごみゼロおおいた推進隊・田浦公園・ビーチのゴミ拾い
〜大分県自動車整備振興会・久大支部と協働〜 |
|
偶数月の第1日曜日10:00〜11:00を活動日にしている「ごみゼロおおいた推進隊の活動:田浦公園・ビーチのゴミ拾い」を、12月2日日曜日にしました。会員、ボランティアの方、金池小学校の先生も参加。
今月は、大分県自動車整備振興会・久大支部の皆さんと協働でした。
|
|
|
 |
 |
受付には、定刻前、参加者が集まってきます。
久大支部20名、弊NPO関係者が13名でした。 |
久大支部支部長:石藤さんに続いて、弊NPO平山会長が
「寒い中、ご苦労様です。久大支部との協働で元気が出ます!」
と挨拶。.
|
 |
 |
寒さの中でしたが、皆さん真剣にゴミ拾いをしました。たくさんのゴミが集まりました。 |
|
 |
|
最後に皆で記念撮影! |
|