活動報告
 |
平成26年度大分市環境展 14.6.7(土)竹町ドーム広場
弊NPOブースのテーマーは「次世代電池(竹繊維燃料電池)、固形燃料、有機肥料」 |
 |
会場の準備が完了し
記念撮影におさまるNPOのスタッフと
大分大学 衣本研究室の皆さん!
|
|
|
|
 |
メインステージで団体紹介
〜竹林保全や米作り、さらには竹燃料電池や固形燃料について
副理事長の安部が竹や固形燃料を提示しながら説明しました〜
|
 |
|
|
 |
大分大学衣本太郎研究室のスタッフが燃料電池装置を設定中!
|
|
|
ブース内は準備完了
〜竹林保全や米づくりの活動写真の展示と
無料配布する竹チップを展示〜 |
 |
|
|
 |
竹繊維燃料電池で動く
ミニカーや風車に興味津々の子どもたち! |
|
|
大学のスタッフから
竹繊維燃料電池についての説明に
真剣に耳を傾ける安東大分市議さん!
〜廃棄竹材が有効活用できれば、
竹藪が解消され、里山が再生できますねえ、、、〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ブースには、市民の方々が次々に訪れて、
竹林保全や竹チップの活用について質問していました! |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
環境ポスター展
大分市内の小中学生及び海外の優秀作品を展示 |
|
|
キッズコーナー
〜木製ブロックで遊ぶ子どもたち〜 |
 |
|
|
子ども服リユース会は
開会時刻前から
たくさんの市民が押し寄せていました!
大盛況でした! |